縁起がいいとか悪いとか、何がそんなに問題なのですか?

ついつい気にしてしまう「縁起」

特に年長者に多い傾向ですが、縁起のよしあしを非常に気にする方がおられます。
また「ゲンかつぎ」などと言って、ルーティンにこだわる方もおられたりしますね。
そもそも縁起のよしあし、何が問題になるのでしょうか?

縁起のよしあしのことを「吉凶(きっきょう)」といいます。
無意識のうちに今後どうなっていくのか、というニュアンスで使われていますね。
手軽な吉凶判定、といえば多くの方がおみくじをイメージされるかもしれませんが、もともとは神さまのご意見を知るために行った占いがルーツとされています。

神さまのお声をきくためのものだったのが、いつのまにか仏さまの教えなどをわかりやすく記載した、今のおみくじに近いものに変わっていったとされています。
そこにアドバイス的な意味合いが加味されはじめ、今のスタイルになったようです。

ところで、おみくじのよしあしの順番をご存知でしょうか?
多少区分が異なる例もあるようですが、

大吉 > 吉 > 中吉 > 小吉 > 末吉 > 凶 > 大凶

が一般的とされています。

中には出雲大社のおみくじのように、こういった概念がないものもあります。
引いた方が「前向きな内容だったな」と思えればよい結果、「気をつけないといけないことがたくさんあった」と思えれば悪い結果、というようにとらえることができるからでしょう。
あくまでもおおもとは「神さまからのご意見」なのですから、それをふまえて心得書のように時々見返しながら気をつけて行動してみては。
「大吉が出たからずっとラッキー」と思って何もしない、ということのないように。

カレンダーでもメジャーな「六曜」

また大安や仏滅といった「六曜」も、以前から気にする方が多かったので、今でもかなりメジャーな位置づけになっています。

発祥は中国。
昔は「仏滅の日には結婚式はダメ」などと言ったこともありました。
現在では仏滅の日に結婚式をあげると何%オフになるなどのキャンペーンもあり、あまり気にされない人も増えたようです。

しかし年長者は特にそういったことにこだわる傾向があります。
契約をする日や引っ越しをする日など、○○日は何の日だ、などと一生懸命調べる方もいらっしゃいます。
意識しすぎることなく、うまく取り入れていくぐらいで本当はよいのかもしれません。

大安: 結婚式、新規開店などに吉ですので、お祝い事関連で意識される方が多い日。
仏滅: 凶日として、何ごとも忌み禁じられる日とされていて、お祝い事は避ける傾向が。
赤口: 正午のみ吉で、他は凶日。新しく何か始めるのも避けるのがよいとされている。
友引: 午前と夕方は吉だが昼頃は凶とされる。「友を引く」ということで葬儀関連を行うと道づれにされる、と言われ嫌われているが、お祝い事関連はおすそわけになるとされ吉と言われる。
先勝: 急ぐことは吉で午後からは凶。また午前中は吉で午後からは凶という考え方も。
先負: 午前は凶、午後は吉。控えめに静かに過ごすのが吉、などと言われる。

占い師デビューでも意識する「吉日」

最近はこれらに加え、吉日と呼ばれるものが注目されています。
特に年間5~6日しかない「天赦日(てんしゃにち)」に芸能人が入籍や結婚発表をするケースが増えてきたので、耳にされる機会がアップしたことも一因でしょう。
「赦」という字が入っていることからもわかるように、よろずの神が万物の罪を赦す日、ということで、極めて日数が少ないことからも最上の吉日とされています。
占い師デビューをこの日にする、占い関連の求人に応募する日やオーディションの日をこの日に当てるようにする、という方もおられるようですね。

その他にも先祖供養や神社参拝といった神事関連に吉とされる「神吉日(かみよしにち)」や、移転や引っ越しに吉とされる「大明日(だいみょうにち)」、天からの慈悲があり結婚や入籍によいとされる「母倉日(ぼそうにち)」、天から恩恵があるとされる「天恩日(てんおんにち)」、ひと粒のモミが何倍にもふくれあがる「一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)」などが好まれているようです。
特に「大明日」は移転や引っ越しにからませているのか、転職の応募をする日にしているというこだわり派も。
他の占い関連企業に移籍する予定の方は参考にしてみてください。

選ばないほうがいい日もある

また「不成就日(ふじょうじゅにち)」と呼ばれるものもあり、願いが叶わない凶日と考えられていますが、吉日と重なることがあり、その場合吉日の効果を打ち消してしまう、という考え方と、吉日の方が強いので、あまり意識しなくてよい、という両方の考え方があるようです。
どうとらえるかは個人の裁量でよいような気がしますね。

また一粒万倍日に借金をすると、これまた何倍にも膨れ上がってしまうとのことで、この日は避けるべきとされているというのですから気をつけたいものです。

全部を意識すると大変でしょうから、お日柄がいい日には何か後押しをもらえるから意識してみようかな、くらいでスタートしてみるといいかもしれません。
ブログなどでも「本日は○○日です」などと発信している方がおられますので、ブログの読者の方は気づきやすいでしょう。
ふだんからあまり気にしないよ、という方はよいのですが、気にしていいやらどうやらよくわからなかった方や、まわりがしつこく気にするので、何でそんなに意識するのかなあと疑問に感じていた方は、こういった意味合いを知った上で改めて考えてみてはいかがでしょうか。
あくまでもご自身で意識して活かしていくかどうか、が重要なポイントです。