【占い1年生】既存のものを極めるか、誰もやっていないことに着手するか

多くの”占いを始めたい”人からのリクエストにお応えしてスタートした「占い1年生」シリーズ。
今回はその中より、占い師として既存のものを選ぶかそうでないかについてご紹介してまいります。

占い業界の「二択」

占い業界にはある意味「究極の二択」が存在します。
それは「既存のものを極めるか、誰もやっていないことに着手するか」ということ。

占いときいた時に何をイメージするか、という話になると、ほとんどの方が「星占い」「タロット」「手相」などとお答えになるようです。
すでにこういった「いろんな人に浸透している占いジャンル」を深く学んでしっかりと落とし込み、お客さまに相対する選択をする方がいるのです。

一方でみんなと同じことをやっていたら目立たない、何も変わらない! ということで、ニッチな方に向かう方もいます。
とにかく古くからある占いに目を向ける人、海外の文字を使って占うやり方を見つけて自分のものにしようと試みる人など、人があまり目を向けないところをあえて探そうとするのですね。
その結果、占い通の人から「えっ、何その占いきいたことないんですけど? どんなの? ちょっとやってみてよ! 」と言われ、そこから火がついて人気占い師になった例もあるといいます。

実のところ占術は何でもいい!?

業界の先輩方にお話をおうかがいしたところ、結局のところお客さまは自分の悩みが解決しさえすればいいので、占術は何でもかまわないそうです。

ただお客さまも占いが好きで占いを利用するわけですから、タロットとか星占いとか、基礎的なことは何となくご存知です。
中には占い師がカードの説明をする前に「なーんだ、あまり結果よくないんですね」などと先に言い出す方もいるのだとか。

そういう話をきくと、あえてお客さまがあまりご存知ないニッチな占いに手を出したくなる気持ちもわかりますね。

既存のものを選ぶメリットは「ベースが整っている」こと

既存のものを極めるには、すでに文献や学ぶ環境も整っていますし、師匠になり得る占い師の先生方も多数いらっしゃいますので、自分の好みでいくらでも選ぶことができます。
この先生とはちょっと合わないかな、と感じたとしても、すぐに別の先生が見つかる可能性が高いですよね。

ですので、この占いをしっかりやって自分のものにしたい! というこだわりがあるのなら、既存の占いの中から選ぶのがおすすめ。
特にお客さまも比較的理解しやすい星占い(西洋占星術)をやっていると、雑誌媒体で記事を書く場合にも有利だとのこと。
ゆくゆくは仕事の幅を広げていきたい、と考えているのなら、学んでおいて損はないでしょう。

「人と違うことをして目立ちたい」ならニッチな方へ!

一方特に占術にこだわりがあるわけではなく、占術で目立ちたい、人がやっていないものを極めて「第一人者と呼ばれたい」というようなお気持ちがあるのであれば、ニッチな占いを身につけておくとよいでしょう。

最近はルーン文字など、古い文字に着目した占いに注目が集まっています。
文字の類は直接書くことで魔力が宿るとも言われますので、カードに文字を書いて占いのカードとして使ったり、文字を刺繍して巾着を作るWSが行われたりしたこともあるよう。
他にもアイディアしだいでWSや講座が作れそうですね。

近年人気になっているルノルマンカードも、昔のゲーム用のカードがもとになっていますから、案外そういった「別ルート」から占いに使えそうなものを探してみてもよさそうです。
最近では花札占いのカードというものも発売されており、日本でも昔からある花札がベース。
こうなるといろいろなものが占いとして使えそうな気がしてまいります。
ユニークな占いを考案して目立ってみる、というのはどうでしょう?

いずれにせよ、自分がどういう方向性で、どんな占いをやっていきたいのか、改めて考えてみてください。
既存の占いをやりながら、ニッチなものを勉強してもよし、最初からニッチなものだけを追求するもよし、自分のしたいようにチャレンジしてみましょう。