やっぱりカードリーディングがうまくできない! という占い師さんはどうしたらいいのか

Q. タロットやオラクルカードの講座に通いましたが、どうしてもうまく読むことができません。
お金のムダだったかなあと後悔しています。
どうしたらうまく読めるようになりますか?

リーディングに自信がない、の裏には…

いろいろな勉強会や講座を受けていても、やっぱりリーディングに自信がない、という方はなかなか減りません。
たいていそのように感じる人は「こんなのでお金をもらうなんて…」というようなお気持ちがあるようです。
つまり「プロとしてお金をもらうにたらない力しか自分にはない! 」と感じているのですね。

しかしだからといって何もやらないままでいれば、実力が変わることはありません。
お客さまをリーディングする自信がなくても、まずはリーディングを上達させることを考えていきましょう。

なかなかみんなが使いたがらない「アレ」がポイント!

すごくきれいな絵柄のカード、かわいい雰囲気のカードを持っているのに、ただながめているだけではもったいないものです。
1枚だけでいいので引いて、潔く解説書を読んでみましょう。

「ええっ、解説書見るなんてプロっぽくない…」と思うなかれ。
解説書にはカードの作者の思いがたくさんつまっています。
カードを扱う上で、作者がなぜこのようなカードを作ろうと思ったのか、そういうところから入っていってもOKなのです。

気のおけない方相手に練習を!

なるほど、こういう意味合いをもたせてこのカードを作ったのか、ということが自分の中に入ってくると、カードの世界観がしだいに自分になじんできます。
解説書を見るのが恥ずかしい、と感じるなら、仲のよいお友達や職場の同僚などを相手に「今練習中なので」と断った上でカードを引いてもらってもかまいません。
むしろその方が気兼ねなくカードの意味を伝えることができるのではないでしょうか。

すると不思議なことに…

そのうちカードを見た時に何か感じるところが出てくるはず。
今度は解説書の意味に、その「感じるところ」をプラスアルファしてみましょう。
リーディングする内容に少し深みが加わってきましたね。
これができるようになったら、今度は先ほどの「感じるところ」を先に意識するようにします。

どうもピンとこないな、という時や、このカードどんなのだったっけ? とわからなくなった時だけ解説書を確認するようにするのです。
さんざんカードの世界観を使いながら叩き込んでいるわけですから、もうこの段階まで来るとそこまで解説書頼みではなくなっているはずです。
どうぞ自信を持ってください。

ここまできたら枚数を増やしてみる!

ここまで来るとカードの枚数を1枚から増やしても大丈夫です。
オラクルカードなどでは、1枚引きの次は3枚引きというのがスタンダードですが、もちろん2枚引きでも問題ありません。
「現状とその打破の対策」「潜在意識と顕在意識(= 本音とタテマエ)」などのテーマで2枚展開するとやりやすいでしょう。

枚数を増やした場合でも、すでに解説書より自分の感じる部分がメインになる段階にきていますので、同じように解説書を見るのはどうしてもという時だけにしましょう。
だんだんこういう質問の時にはこのカードを使うのがいいな、とか、この質問の場合はカードは何枚出せばOK、というさじ加減がわかってきますよ。

解説書の利用はカッコ悪くない!

確かに解説書を使うことに抵抗はあるかもしれませんが、まずは自分でできることをする、というのが大切です。
そしてリーディングすることそのものに慣れていくというのを当面の目標にしてみましょう。

とにかく数をこなしていけば自信もついていくものです。
何もせずただできそうにないから、とそのままにしておくのが一番よくありません。
時間がかかっても、カードに慣れるところからスタートしてみてください。